-
/moose/ room works 「Peg Pedal」
¥3,300
バルブステーク、打刀、鍛造ペグなどなどを抜く為だけに作られたギア。その名も…「ペグペダル」という製品です。 バルブステークは足で踏んで手で抜くという変わったペグ。ただ、踏み込み過ぎると抜けにくいのでペグ抜きが欲しいという声もあったり、他にも理由があって今回この製品の製作に着手。満を持して発表という形になりました。 本当に単純な原理。引っ掛けてテコの原理でペダルを踏んであげればペグがニョキっと抜けるという代物です。 そもそも柔らかい地面にバルブステークを刺した場合は手で簡単に抜けますので、硬い地面などで使って頂けると幸いです。 バルブステークを全部使ってテントやタープを設営しているとは思っていませんので、他社様のペグにも対応出来るようにしております。例えばとてもコンパクトで機能美を兼ね備えた「打刀」というペグや鍛造ペグなども逆側に付いているフックに引っ掛けて踏んで貰えれば大体のペグは抜ける仕様になっております。 ただ、ペグを抜くだけだと単なる邪魔なギアになってしまいます。先端のフックに蚊取り線香を引っ掛けて鑑賞でもしてもらえたら嬉しいです。 製品仕様上の注意としてですが、、、 垂直にペグを刺した場合はテコの原理が物理的に難しくなる事、そして柔らかい地面だと支点部分が埋まってしまう可能性があります。その際はフックに引っ掛けて回して抜いてください。 構造的にとてもシンプルに仕上げ、ペグ抜きに特化という製品になりますが、持っていて自己満になるかも知れないペグペダル。是非とも宜しくお願いします。 /moose/ room works 「Peg Pedal」(ペグペダル) 製品仕様 素材 SUS304 厚み 6㎜ 重量 約233g サイズ 縦 約15㎝ 横 約4㎝ 高さ 約6㎝
-
/moose/ room works New Rising table (Low type)
¥5,980
FIRE STAND ~灯篭~ をどのシーンでも使用したいという声を頂き、地面への熱ダメージを回避する為のステンレステーブルを製作致しました。 構造はとてもシンプルで天板、脚2つを差し込んで完成。天板も1.5mm厚ですので耐荷重も万全。シンプル設計、かつ一般のコンパクトテーブルよりも大きい為に使いやすいです。 テーブルの脚は2種類。Low typeは地面から天板までのクリアランスは約5センチ、Hi typeは地面から約10センチのクリアランス。 灯篭の底上げとして使う場合ですが、無駄なものが一切無い為、天板の下は空気が通り易く熱を効率的に逃がす事が出来ますので地面への輻射熱を心配する事なく焚き火を楽しむ事が出来ます。 /moose/ room works Rising table Low type 製品仕様 サイズ 360×300×45(mm) 厚み 1.5mm 重さ 1260g 耐荷重 10kg 内容 天板1枚、脚1セット 変更点…旧ロゴから新ロゴへ変更になります。 ※脚の長さが違うHi typeも御座います。
-
/moose/ room works New Rising table (Hi type)
¥6,980
FIRE STAND ~灯篭~ をどのシーンでも使用したいという声を頂き、地面への熱ダメージを回避する為のステンレステーブルを製作致しました。 構造はとてもシンプルで天板、脚2つを差し込んで完成。天板も1.5mm厚ですので耐荷重も万全。シンプル設計、かつ一般のコンパクトテーブルよりも大きい為に使いやすいです。 テーブルの脚は2種類。Low typeは地面から天板までのクリアランスは約5センチ、Hi typeは地面から約10センチのクリアランス。 灯篭の底上げとして使う場合ですが、無駄なものが一切無い為、天板の下は空気が通り易く熱を効率的に逃がす事が出来ますので地面への輻射熱を心配する事なく焚き火を楽しむ事が出来ます。 /moose/ room works Rising table Hi type 製品仕様 サイズ 360×300×95(mm) 厚み 1.5mm 重さ 1380g 耐荷重 10kg 内容 天板1枚、脚1セット 変更点…旧ロゴから新ロゴへ変更になります。 ※脚の長さが違うLow typeも御座います。
-
/moose/ room works square iron ms(スクエア アイアン エムエス)※メスティンに丁度良い大きさ、取っ手付き
¥5,600
お客様の声を元にして制作したオリジナル鉄板。 /moose/ room worksと言えば自分で取っ手を作って差し込むFrying ironがメインですが、シンプルにステンレス取っ手を差し込む鉄板に仕上げております。 この商品はトランギア製メスティンをベースにしてスタッキングし易い形 に仕上げました。と、言ってもメスティンの中には入りません。(最後まで読んでくださいね!) メスティンサイズのフチあり鉄板だと、どうしても焼き面が小さくて使い にくくありませんか? この『square iron ms』は焼き面をメスティンと同サイズにする事で焼き面を大幅UP!縁を極力短く設計する事で収納時に邪魔にならないように、かつ極限まで曲げる事で深さを確保、そして鉄板の上に乗せて収納をするというメスティン内に収めるとは逆の考えで仕上げております。 今現在発売されているアウトドア用の鉄板の蓋はどれもオリジナル且つ値段も張ります。何よりも荷物が増える。 鉄板の焼き面部分の大きさがメスティンと同等サイズになりますので、メスティンを蓋として使えます。これで蒸し料理、餃子なども調理が簡単にできますのでとても便利です。 逆に鉄板をメスティンの蓋として使用すれば鉄板の重みでお米を炊いたときに外れる心配もありません。(必要な機能?) サイズや使い易さは抜群だと自負しておりますので、是非この機会に如何でしょうか? /moose/ room works 『square iron ms 』 サイズ 全体 約20cm×約12cm 焼面 約16.5cm×約9.5cm 厚み 3.2mm 重さ 本体580g 取っ手30g 合計610g セット内容 鉄板、取っ手、収納袋、耐油袋、ヘラ
-
/moose/ room works Valve Steak Short 単品
¥780
ツールを使わないで手で押す、足で踏む新感覚ペグ。 『バルブステーク』 現在色々なメーカーから販売されているペグはどれも優秀。同じようなペグを作っても太刀打ちできませんし面白くありません。/moose/ room worksが提案するペグはちょっと方向性を変えたペグ。 『ハンマーを使わないで手で押す!踏んで刺す!』 ヘッド部分(打撃部分)が円形でフラットになっている為、体重をかけて足で押し込んで刺す事が出来る斬新なペグになります。ペグを抜く時はヘッド部分を回して浮いてきたら、握りこんで回しながら引き抜けば簡単に抜く事が可能です。 こちらの製品自体は長年エンジンバルブを製作している信頼ある工場にて製作を依頼。車のエンジンバルブを作るラインと同じ所で製作をしているので、強度、精度とも安心出来る製品となっております。 過去にこんな事はありませんでしたか? ・ハンマーを使うシーンがテント設営以外無いので持っていきたくない。 ・ハンマー使ってのペグ打ちが面倒で毎回石を使っている。 ・踏んでペグを刺そうと思った時、踏みにくい、痛いと思った。 ・お子様にハンマーを使わせるのが怖いけど、テント設営のお手伝いさせてみたい。 などなど。こんなシーンで絶対に役に立つペグだと確信しております。正直目立ったギアではありませんが、『バルブステーク』は必ず気に入ってくれる製品だと思っております。是非一度お試しください! 製品詳細 『バルブステーク ショート』 ・打撃部分 35mm(製品版は/moose/ロゴ刻印あり) ・軸長 約150mm ※注1)説明文下に注意事項あり ・軸径 8mm ・素材 SUH35 ・製造 鍛造 ・重量 約100g ▲注意事項として ・SUH35という素材を使用、鍛造でオリジナルの型を使用して製作しております。素材の性質上、やや錆びやすくなっておりますので、お客様自身でのメンテナンスが必要となりますのでご理解ください。 ・ペグを抜く際、地面と平行まで入れてしまうとペグ周りを少し掘り返さなければいけません。若干斜めに打ち込みをする事をお勧めします。ガイロープなどを一巻きしてから打ち付けると抜くとき引っ張れば抜きやすくなります。 ・もちろんですが、ハンマーで打ち付ける事も可能です。 このような製品になります。是非とも皆様ご検討の程、宜しくお願い致します。 ※注1)自動車に組み込まれるエンジンバルブの完成品を元に製作をしており、軸長±3mmくらいの公差で製作をしておりますので御理解の程 お願い致します。
-
/moose/ room works Valve Steak Long 単品
¥880
ツールを使わないで手で押す、足で踏む新感覚ペグ。 『バルブステーク』 現在色々なメーカーから販売されているペグはどれも優秀。同じようなペグを作っても太刀打ちできませんし面白くありません。/moose/ room worksが提案するペグはちょっと方向性を変えたペグ。 『ハンマーを使わないで手で押す!踏んで刺す!』 ヘッド部分(打撃部分)が円形でフラットになっている為、体重をかけて足で押し込んで刺す事が出来る斬新なペグになります。ペグを抜く時はヘッド部分を回して浮いてきたら、握りこんで回しながら引き抜けば簡単に抜く事が可能です。 こちらの製品自体は長年エンジンバルブを製作している信頼ある工場にて製作を依頼。車のエンジンバルブを作るラインと同じ所で製作をしているので、強度、精度とも安心出来る製品となっております。 過去にこんな事はありませんでしたか? ・ハンマーを使うシーンがテント設営以外無いので持っていきたくない。 ・ハンマー使ってのペグ打ちが面倒で毎回石を使っている。 ・踏んでペグを刺そうと思った時、踏みにくい、痛いと思った。 ・お子様にハンマーを使わせるのが怖いけど、テント設営のお手伝いさせてみたい。 などなど。こんなシーンで絶対に役に立つペグだと確信しております。正直目立ったギアではありませんが、『バルブステーク』は必ず気に入ってくれる製品だと思っております。是非一度お試しください! 製品詳細 『バルブステーク ロング』 ・打撃部分 35mm(/moose/ロゴ刻印あり) ・軸長 約250mm ※注1)説明文下に注意事項あり ・軸径 8mm ・素材 SUH35 ・製造 鍛造 ・重量 約138g ▲注意事項として ・SUH35という素材を使用、鍛造でオリジナルの型を使用して製作しております。素材の性質上、やや錆びやすくなっておりますので、お客様自身でのメンテナンスが必要となりますのでご理解ください。 ・ペグを抜く際、地面と平行まで入れてしまうとペグ周りを少し掘り返さなければいけません。若干斜めに打ち込みをする事をお勧めします。ガイロープなどを一巻きしてから打ち付けると抜くとき引っ張れば抜きやすくなります。 ・もちろんですが、ハンマーで打ち付ける事も可能です。 このような製品になります。是非とも皆様ご検討の程、宜しくお願い致します。 ※注1)自動車に組み込まれるエンジンバルブの完成品を元に製作をしており、軸長±3mmくらいの公差で製作をしておりますので御理解の程 お願い致します。